カーシェアの会員登録は5-10分でカンタン手続
カーシェアリング会社への会員登録の方法
カーシェアリングの会員になるためには、カーシェアリング会社に会員登録の手続きを行う必要があります。この手続きは、運転免許証、クレジットカード又は預金通帳、印鑑などをもって、カーシェアリング会社の窓口に行けばすることができます。
ただし、最近では、インターネットを利用してカーシェアリング会社のHPから申込みを行い、必要書類を郵送するだけの簡単な手続きで入会できるカーシェアリング会社も増えてきました。
カーシェアリング会社の窓口の対面での手続きですと、会社の窓口まで出向いたり申込書に必要事項を記入する手続きが大変です。ですから、最近ではより簡単なインターネットを利用した入会方法を採用される方が年々増加しております。
「タイムスカープラス」への会員登録方法
さて、ここでは、業界最大手の「タイムス24」社のカーシェアリングのブランド「タイムズカープラス」にインターネットを利用して会員登録をする手続きを説明していきます。まず、運転免許証、クレジットカード、携帯電話の3つを用意します。
運転免許証などが用意できたら、「タイムズカープラス」のホームページから「入会」をクリックします。入会メニューの中から「インターネット入会」を選択します。「インターネット入会」の画面を開いたら、まず、インターネット入会に関する説明事項が表示されておりますから、それをよく読みます。
その画面に、利用規約等が表示されていますから、利用規約等に「同意する」をクリックします。すると、会員情報の入力画面に進みますから、その画面で、会員になろうとする者の氏名、住所、生年月日、携帯電話のメールアドレス、クレジットカードに関する情報など、必要事項を入力し送信します。これで入会申込み完了です。
運転免許証の画像データの送信
入会申込み手続きは完了すると、引き続き、運転免許証の画像データの送信手続に移ります。この手続きは、入会申込終了後のタイムズカープラスのHPからでもできますし、入会申込み後、携帯電話に送られてくる申込受付メールに記載されたURLへ送信する方法でも可能です。
携帯電話などで運転免許所の表裏を撮影し、その画像データを携帯電話やパソコンからアップロードし、タイムズカープラスに送信します。なお、画像送信ができない場合には、免許証の表裏をコピーを郵送でタイムズカープラスの住所へ郵送します。
ICカードが送られてきたら利用開始です
運転免許証の画像データのアップロード又は運転免許証のコピーの郵送後、数日後にタイムズカープラスからICカードが郵送されてきます。このICカードが郵送されてきたら、このカードを利用してカーシェアリングを利用できるようになります。